DREAM SHIFT HITACHINAKAとは?

 DREAM SHIFT HITACHINAKAは、夢や目標に向かって努力するひたちなか市の子どもたちを、地域が一丸となって応援する、クラウドファンディングのサイトです。KAWASAKI KIDS 基金の自己資金と協賛企業の寄付により、無償で運営されています。また、本事業は、ひたちなか市およびひたちなか市教育委員会の後援を受けています。

 夢を持っている子どもたちが「チャレンジジュニア」としてWEBサイト上で支援(活動資金、人的支援、物品支援・スキルの提供など)を募ります。そして、その想いに共感したサポーターが、支援を行ないます。DREAM SHIFT HITACHINAKAは、ひたちなか市のチャレンジジュニアとサポーターとが互いに交流しながら、夢を未来にシフトするための場です。

DREAM SHIFT HITACHINAKAの目指すもの

①ひたちなかのチャレンジジュニアを地域全員で応援します。
②ひたちなか市・ひたちなか市教育委員会と共に、子どもたちの夢がたくさん咲くまちにします。
③チャレンジジュニアとサポーターとの交流の場を、無償で提供します。

クラウドファンディングって?

 クラウドファンディングは、「群衆(Crowd)」と「資金調達(Funding)」を組み合わせた言葉です。クインターネット上で想いや夢を発信した人が、その想いや夢に共感した不特定多数の人々から、少額ずつ資金を調達する、という仕組みです。クラウドファンディングには、インターネットならではの手軽さや拡散性の高さがあります。

3つのタイプ

 クラウドファンディングの仕組みには、大きく3つのタイプがあります。

●「購入型」
支援者がお金を支援すると、リターンとしてモノやサービスが得られる仕組み

●「寄付型」
支援者がお金を支援すると、リターンは得られないが、活動報告やお礼のメッセージが貰える仕組み

●「融資型」
投資家が資金をサービス運営会社に預け、サービス運営会社が借り手企業に融資する仕組み

 DREAM SHIFT HITACHINAKAは、基本的には寄付型クラウドファンディングを行なう場ですが、チャレンジジュニアとマネージャーが、自己の責任でサポーターにリターンを提供することも可能です(特定商取引法や景品表示法、その他の法令や、サポーターとした約束は必ず守りましょう)。

支援金を得られる条件

 クラウドファンディングには、支援金を得られる条件に2つのタイプがあります。

●「All or Nothing型」
 目標金額を達成しなければ、支援金は1円も貰えません。支援者に返金されます。

●「All In型」
 目標金額を達成しなくても、支援金が貰えます。

 DREAM SHIFT HITACHINAKAは、All In型です。たとえ目標金額に届かなくても、チャレンジジュニアはサポーターからの支援金を得ることができます。

チャレンジジュニアについて、もっと詳しく!

Q&Aをご覧ください。チャレンジジュニア向けの疑問と回答が載っています。

チャレンジジュニアになってみたい!

応募要項

下記の要項をご確認のうえ、ぜひご応募下さい。

■ 応募対象

以下のすべてを満たす方が対象です。
①小学校、中学校、高校、高専、大学、専門学校などに通う学生(22歳以下)
②ひたちなか市に在住しているか、ひたちなか市の学校に在学している
③団体の場合、その構成員の50%以上が①および②を満たしている
④文化・スポーツ・部活動・研究・地域活動など、チャレンジしたい夢がある
⑤活動内容や目標、支援金の使途が明確で、支援を受けた後に活動報告ができる
⑥未成年の場合、マネージャー(保護者等)の監督に従って活動できる

■ 応募期間

2025年8月1日〜2025年10月20日23時59分

■ 応募費用

応募費用はかかりません。
DREAM SHIFT HITACHINAKAは、公益財団法人KAWASAKI KIDS基金の資金と協賛企業からの寄付によって、無償で提供されるサービスです。

■ 応募方法

WEBサイトで会員登録をした後、WEB申込フォームより必要な情報やデータを登録して下さい。応募期間中はいつでも情報やデータを更新できます。

必要なもの:
①チャレンジジュニアの情報(氏名、住所、学校名、学年など)
②チャレンジジュニアが未成年の場合、マネージャー(保護者等)の情報
③チャレンジジュニアならびにマネージャーの身分を証明するもの
④チャレンジジュニアが実現したい夢
⑤夢の実現のために必要な支援金やその他の支援(なるべく具体的に)
⑥夢の実現のための普段の活動が分かる写真(1〜3枚)
⑦夢、チャレンジへの想い、支援者への一言など(文章または2分以内の動画)
※動画の場合はYouTubeにアップロードし、そのURLをフォームに記入

■ WEBサイトへの掲載までの流れ

①2025年10月20日23時59分をもって募集終了
②KAWASAKI KIDS 基金による登録内容の確認・内容審査(募集終了後5日程度)
③内容審査結果通知(10月25日以降に登録メールに通知いたします)
④「DREAM SHIFT HITACHINAKA」に掲載・公開スタート!
 ※必要に応じて電話での確認をさせて頂くことがございます。

■ 注意事項

・応募内容に不備がある場合は掲載できない場合があります。
・宗教活動、政治的な活動、他人の権利を侵害する内容は対象外です。
・第一次募集では、最大で30件のチャレンジを公開する予定です。掲載するチャレンジの内容の偏りを防ぐため、内容審査を行ないます。審査の結果によっては、チャレンジを掲載できない場合があります。
・支援金の使用後は、活動報告(文章・写真)をご提出いただきます。
・掲載審査結果についてのお問い合わせにはお答えできません。

■ 応募・お問い合わせ先

WEBサイト:https://dsh-kk2025.com/
お問い合わせ:DREAM SHIFT HITACHINAKA運営事務局
電話:080-4596-5267
メール:info.dsh.kk@gmail.com(担当:今井、藤田)

新規登録からチャレンジページの作成まで

こちらから新規登録を行なって下さい。
新規登録からチャレンジページの作成までは、DREAM SHIFT マニュアルをぜひご活用ください。