トップ画像
スポーツクライミングのオリンピック選手を目指し、数々のコンペや大会に参戦しています。画像は、都内でのコンペでの1枚です。予選を1位で勝ち抜き、迎えた決勝戦では緊張から頭が真っ白になってしまい、優勝を逃す悔しい結果となってしまいました。この悔しさをバネに、全国ボルダー小学生競技大会では初参加で9位という好成績を残すことが出来ました。
チャレンジ名
スポーツクライミングのオリンピック選手になりたい!
チャレンジジュニア名
モンティのぼりマン
チャレンジ内容
スポーツクライミングのオリンピック選手を目指して日々の練習と大会への参加に励んでいます。小学3年生の12月から習い事としてボルダリングを始めました。4年生の時に、茨城県の教育委員会が主催している「世界へ羽ばたくトップアスリート育成事業」においてスポーツクライミングの育成選手として選ばれました。その後、5年生の春に初参加した茨城県大会において優勝し、茨城県山岳連盟が主催する強化選手にも選ばれることが出来ました。強化選手の練習会では、野口啓代さんや森秋彩選手にも直接お会いでき、よい刺激となると同時に多くの方に指導していただきました。6年生になってからも、春の県大会では参加グレードを上げ難易度は上がりましたが優勝することができました。また9月に初参加した全国ボルダー小学生競技大会で9位の好成績を収め、直近では日本最大級のコンペTHE NORTH FACE CAP(TNFC)の予選を勝ち抜き、初参加にして本戦への出場権も獲得するまで成長することが出来ました。野中生萌選手が立ち上げた埼玉のボルダリングジム、ネクストジェンで完登した動画はインスタグラムにおいて3.2万回再生され、880いいね獲得、国内外からも注目される事となりました。今後は、スポーツクライミングにおいて、ボルダーもリードも全国レベルで勝てる選手になるために、県内だけでなく、県外への遠征や県外での大会にも積極的に参加したいと考えています。年内では、大阪で開催される岸和田カンカンカップへの参加費用を必要としています。遠方で旅費もかかるため皆さんの力を借りたく、応募させていただきました。 必要な費用としては ⚫︎11/2〜3に行われる大阪の大会(岸和田カンカンカップ)への交通費と宿泊費(3泊分) 120,000円 ⚫︎大会への参加費用 11,000円 ⚫︎スポーツクライミングシューズ 4ヶ月ごとの買い替え 一足3万円 ⚫︎クライミングジムでの練習費 一回練習ごとに 2,000円〜3,000円 別途 交通費 合計 約180,000円 その後のチャレンジ予定としては2026年2月28日に開催される日本最大のボルダーコンペTHE NORTH FACE CAP(TNFC)の本戦への出場(埼玉県入間市)や県外の遠征・練習会への参加を控えています。 ひたちなか市から世界へ羽ばたくオリンピック選手になるために、ぜひ皆さんの力を貸してください。
チャレンジ期限
2026年1月30日 23:59
チャレンジの種類
#スポーツ
希望支援
希望支援:活動資金 [大阪への大会への遠征費です。またクライミングシューズも一足3万円で4ヶ月に一回買い替える費用が必要です。]
希望金額:180,000円
希望期限:なし
チャレンジ動画URL
↓チャレンジジュニアが希望している支援↓

希望支援:活動資金 [大阪への大会への遠征費です。またクライミングシューズも一足3万円で4ヶ月に一回買い替える費用が必要です。]

希望金額:180,000円

希望期限:なし

支援は準備中・・・
戻る